学会はこの日の夜からだったので,夕方まで自由時間でした.
ちょうど日曜日でもあったので,両替など旅の準備がてら,少しばかり観光に行ってきました.
こちらはマーチャーシュ教会.かつてハンガリー王の戴冠式も行ったことがあるという,歴史ある教会です.
ゴシック様式の教会って,内壁は石がむき出しのところが多い印象でしたが,こちらは内壁の装飾も素晴らしく,荘厳さを増す一因になっています.
ステンドグラスは何度見ても綺麗です.
そして,200段近くある階段を上り,鐘の塔へ.そこからの眺めをどうぞ.
こちらはブダペストのブダ側で,カルスト地形の丘と赤い屋根がよいコントラストで,彩り鮮やかな街並みを形成しています.
上からの眺め.ひぇぇ.
上の写真はペスト側.ドナウ川の畔に国会議事堂(写真右端)も見えます.
観光らしい観光は以上で,あとは旅の準備が大半でした.
こうして 夕方には,学会会場へ.
案内板が全然なく,不安に思ったそのとき,地面を見ると…
LPP16は学会名です.これ,タダの落書きに見えていました.
日本だと駅の改札に「○○家→」みたいに人が立っているものなので,その発想はなかった!!
というわけで,今日から学会です!